テレワークにおける円滑なプロジェクト推進について

おはようございます!こんにちは!こんばんわ!山口です。

今回はテレワークについて思う事をブログに書こうと思います。

元々、新型コロナウイルス感染症が広がる前から政府が働き方改革の一環として、テレワークを推進していく動きがありましたがコロナ禍になり、テレワーク(在宅勤務)への動きが一気に加速しました。

それに伴い、働く場所にとらわれないようになり通勤時間の削減やワークライフバランス向上に繋がるようになりました。

その一方で仕事とプライベートの切り分けが難しくなったり、コミュニケーション不足による問題が多発するようになりました。

 

私が参画しているプロジェクトでも今まで対面だったからスムーズに意思疎通できていたことが考えがバラバラになったり共通認識できていないことが多く発生するようになり、それによるモチベーション低下やチーム内での関係性が悪くなったりして、コミュニケーション問題はどの企業でも大きな課題になっていると思っています。

 

この課題を克服するためにネットとかで調べたりしていると

 

・コミュニケーションツール導入
・全員参加型のオンライン交流(雑談)の場を定期的に用意する。
・WEB会議では1人1回は発言するようなルールを決める。
・定期的に社員の声を集める機会を作る。

 

などが書いてありますが実体験としては話す人は話すし、話さない人は話さないという人の性格に依存する部分が大きいと感じています。。。

 

私はさらにプラスαが必要だと感じていて以下のような事も加える必要があると思っています。

 

・週1回だけでも職場で仕事するようにしてテレワークと職場のハイブリッド型の働き方にする。(コロナがある程度落ち着いていればの話)

・オンライン上の会話では相手の感情を雰囲気で感じることが難しいため一方的な意見の押し付けするような話し方をしない。

・会話のキャッチボールが対面に比べて難しいため、オンライン上の会話では相手の話は最後まで聞いた後に自分の話をするようにする。

・認識を合わせる必要がある課題などは文面だけで終わらせない。必ず対話形式で認識合わせする。

・仕事上の悩みや課題が出てきたらすぐに会話する機会を作る。またその会話は2人より3人が良い。※第三者目線の人を含める。

 

何をすればプロジェクトを円滑に進めることができるかはまだまだ模索中です。

弊社以外の大企業や中小企業の方とこの事について会話しても同じように模索中という回答でした。

 

まだまだ考えていく事はたくさんあるし、ここから必ずビジネスチャンスにも繋がる部分もあると思っています。

こういう事について、多くの企業の皆様と話し合えるような場を作りたいですね。