こんにちは、小池です!
GEEX本社では現在もリモートワークが続いており、勉強会もリモートで実施しています。
今回は、現在実施中のオンライン読書会について紹介したいと思います。
ーなぜ始めたの?
秋だから!・・・というわけではないです笑
コロナで対面での勉強会が自粛になり、勉強会運営が停滞してしまった時期がありました。
オンラインでどう運営していけばいいのだろうと色々考えてしまい、なかなか動き出せなかったのですが、先日、あるカンファレンスで他社の勉強会事情を聞いたときにオンライン読書会というものを実施しているという話を聞き、ちょっと面白そう!と思い読書会を立ち上げました。
ー何を読んでいるの?
Domain Driven Design(ドメイン駆動設計) Quicklyという本です。(https://www.infoq.com/jp/minibooks/domain-driven-design-quickly/)
Domain Driven Designという本を、要約して日本語訳した本になります。ページ数がPDFで約90ページなので、初めてにはちょうどいいかも!と思いこの本を選定しました。
ーどうやっているの?
第1回は30分読書タイム、30分意見交換タイムというスケジュールでzoomで実施しました。
第1回をやってみて、30分で読めるページが人によって差がある+意見交換が結構盛り上がって30分に収まりきらなかったので、2回目以降は事前に指定したページまで読んできてもらうようにし、読書会の中では意見交換会をメインにするようにしました。
※意見交換メモはGoogleドキュメントで記録して、途中からの人も参加しやすいようにしてみました。
ーやってみてどうだった?
実は、結構大変でした笑。図より文字の方が圧倒的に多いので読み進めるのに時間がかかり、読書会までに指定のページまで読み終わらせれるか!?と焦った時もありました・・・。(週1ペースで実施していたのもあり、結構カツカツでした・・・。)ただ、1人だとなかなか読む気になれない本もみんなで読むことで少しハードルが下がり、理解が深まり良かったです。今回は反省点が色々あったので、次回に活かしていきたいなと思ってます。
オンライン勉強会はまだまだ模索中の段階です。読書会以外にもdiscordを利用した夜もく会(もくもく会)など、色々な勉強会にチャレンジしています。今後も色々挑戦していく予定なので、またブログで紹介していきますね!