水の在庫が少なくなったらSlack通知するような仕組みを考えた話その1
こんにちは、こいけです。お久しぶりの投稿です。 弊社では、本社に常備してあるペットボトルのミネラルウォーターを社員が自由に飲めるようになっています。本数が少なくなったら、本社によく出社している社員がSlackで社長に連絡 […]
Read More >>こんにちは、こいけです。お久しぶりの投稿です。 弊社では、本社に常備してあるペットボトルのミネラルウォーターを社員が自由に飲めるようになっています。本数が少なくなったら、本社によく出社している社員がSlackで社長に連絡 […]
Read More >>こんにちは、株式会社GEEXのこいけです。先日、本屋さんでSoftware Designの6月号をチラ見したときに、Bunという次世代JavaScriptランタイムについての記事を読み気になったので少し触ってみたことを記 […]
Read More >>こんにちは、株式会社GEEXの小池です。 2年半ほど前にAWS Certified Cloud Practitionerという資格を取得したという話をぎーくすらぼ内で書いたような気がするのですが、今月で失効までとうとうあ […]
Read More >>こんにちは、株式会社GEEXの小池です。最近暑すぎて子供との外遊びネタに頭を悩ませている今日この頃です。(良いアイデア募集中です) さて、5月に書いた技術書典行ってきましたレポの記事の中で本書いたという話を書くとちらっと […]
Read More >>こんにちは、株式会社GEEXの小池です。(前の記事からだいぶ間があいてしまいました・・・。)5月21日に池袋サンシャインシティホールで開催された技術書典14に行ってきたので、行ってきましたレポを書こうと思います。 ※ちょ […]
Read More >>こんにちは、株式会社GEEXの小池です。タイトルにもある通り、育児休業から復帰して2年ちょっと時短勤務制度を利用して働いていましたが、11月からフルタイム勤務に戻りました!(時短勤務の頃と比べ帰宅後のバタバタは更に大変に […]
Read More >>こんにちは、小池です。 IT業界に携わっていると色々な言語やサービスに出会いますが、その中にはマスコットキャラクターがいるサービスもいくつかあります。今日は一部となりますが、マスコットキャラクターを紹介したいと思います! […]
Read More >>こんにちは!株式会社GEEXの小池です。今日は私が取り組んでいるReactの勉強方法について紹介しようと思います。 Reactに限らず、今後別言語に挑戦してみたい方にも参考になればと思っていますので是非読んで頂けると嬉し […]
Read More >>こんにちは!株式会社GEEX の小池です。今日は、今密かに人気が出ている(?)javascriptフレームワークのSvelteについて紹介したいと思います。 […]
Read More >>こんにちは、株式会社GEEXの小池です! 今日はHTTPステータス「418」について書こうと思います。 HTTPステータスとはWebサーバーからレスポンスが返却される際にレスポンスの状態を表す3桁のコードのことです。 「 […]
Read More >>